今更ですが、690ノッチってどういうこと??を、真剣に検証してみた(滝汗)

去年、Industry Nineから、Hydraというとんでもないハブが登場しまして・・・・なにが、とんでもないかって、そのフリーのノッチ数。 なんと690ノッチ(汗)なんと、0.52°ごとにフリーがかかるという、もはやわけのわからないスペック・・・・ そもそも、Industry Nineのハブは、ノッチ数が多いことはよく知られていて、以前のTorchハブは、120ノッチでした。でも、ハブの内側に120ノッチが掘ってあるわけではなく、実際のノッチ数は60なんです。 手に持っているフリーボディに、パウル(爪)が6個あるのがわかると思いますが、よーく見ると、パウルの位置関係は、2個づつ、120°ごとの配置であることがわかります。これが、パウルの拡大写真。爪の先に段差が設けられているのがわかると思いますが、これがノッチ数を倍にする秘密。 フリーボディの6個のパウルは、2個でワンセットとして、120°ごとに配列されますが、この2個でワンセットのパウルは、一つは、パウルの先っぽがノッチに噛み込み、もう一つは、パウルの2個目の段差にノッチが噛み込みます。これが、60ノッチを120ノッチに倍増させる秘密。こうすることで、ハブに細かいノッチリングを組み込むことなく、細かなノッチ数を実現しているわけです。 で、Hydraはどうかというと・・・・ これ、奥の荒いノッチリングがTorch、手前の細かいノッチリングがHydra。で、非常に不思議なのが・・・・ ノッチ数が115!? 360で割り…

続きを読む