今年はブログをちゃんと書くぞ!なんて新年に誓ったのに、おい、新年度じゃねーか!!ま、仕方がない。開き直って、新年度1発目の書き散らしにお付き合いくださいな。
さて、この2022年ですが、まぁいろんなことが起きているのは皆さま感じている通り。そして、MTB界(というか自転車界)は、空前に値上げラッシュに見舞われていて、はっきり言って危機的状況ですよね(汗)
当店での主力ハイエンドモデルのEVILは、今度の値段改定で、フルサスフレームセットはついに50万円オーバー。こんな完成車で組んだら、軽く100万円オーバーですよ(汗)
さらに、並行輸入で扱っているYETIのフルサスも、トップモデルは、フレーム単体で70万円オーバー!!(大汗)
ちなみに、70万円って、当店の取次手数料は入っていないっすよ(滝汗)。円安+送料爆上がり+原価も値上げのトリプルパンチ。
それどころじゃない、今までお買い得感が高かったブランドですら・・・・GIANTのエンデューロモデル、Reignの29インチカーボン、メインコンポがSRAMのNXイーグル、ブレーキはシマノのMT500系(もしくはテクトロ・汗)という中堅グレードより低い構成状態で、完成車で68万円弱・・・・
おかしーだろ!この価格状況!!!
もちろんハイブランドバイクを否定するつもりはないですし、マスプロメーカーの値上げだって、状況が状況だから理解はしているんです。
でも、いまの日本のスタグフレーションな状況(景気が停滞しているのに物価が上昇する)では、MTB遊びは、どんどんお金のかかる遊びになってしまい、このままではセレブの金持ち道楽になってしまいかねない(汗)
そこで、今年の当店の目標は、ハイエンドバイクはもちろん頑張りますけれど、力を入れるのは、価格が納得のいくオリジナルブランドバイクに主軸を置くことにします!
それをぶっ壊すべく、本年度最初のバイクがこちら!
LOST RIDERS XCX
XCXとは、クロスカントリー・エクストリームの略。
従来からあった、元祖ダウンカントリーバイクともいえる、Endless Trailの後継車種。
クロスカントリーバイク的ではありますが、リアストロークは125㎜を確保し、フロント推奨ストロークは130~140㎜と、ちょいと前の、オールマウンテン的なバイクですね。
リアトライアングルを、ピボットレスのワンピース構造にして、シートステーをしならせるという点は、従来のEndless Trailと同じなのですが、リアショックをトラニオン化してさらにストロークアップ。ヘッドアングルは67°、シートアングルが75°。チェーンステー長は440㎜、リーチは写真のMサイズで430㎜。
デモバイク(というか、おいら専用車・汗)は、フロント140㎜ストロークのFOX34ファクトリーを装着。
ブレーキはHOPEのXCE。クランクはRaceFaceのSL、駆動系はXTR、ハブはIndustry Nine Hydraに、Brap Rideカーボンリムに、IRCのTANKEN 29X2.3の組み合わせ。ブレーキローターは、MAGURAのMDR-Pで、フロント203㎜、リア180㎜。ドロッパ―は、Bike Yoke Reviveの160㎜ドロップ。ちゃんと根元まですっぽりと入る設計です。
フレーム剛性を左右するリンケージは、実はこんなにゴツイんです(汗)このおかげで、ハードテールなみのリアのスラスト剛性に仕上がっていますよ!
おいら仕様では、FOXで組んでいますが、XCXの標準リアショックはこちらになります。
Cane Creekの、Double Barrel AIR IL
このリアショックのいいところは、とにかくエアボリュームがでかくて、懐が深いところ。
コンプレッションもリバウンドも、それぞれハイとローが調整できるので、この手のショートストロークなリアショックには最適なのです。さらに、クライムスイッチまでついているんですよ!
フロントフォークは140㎜ストロークなんですが、見てほしいのはヘッド。実は、最近主流のインセットタイプのヘッドではなく、ゼロスタックの圧入ヘッドを採用しています。
これにより、ヘッドを変更することで、ヘッドアングルを1~2°まで寝かせることができるんですよ!
ちなみに、おいら仕様は、トレイルでロストな走りをするだけではなく、エンデューロ的なこともやってやろうと考えているので、フォークやブレーキはかなりオーバースペックに組んでいます。
ちなみに、このバイクの総重量は・・・・
12.7㎏ !
ペダルまで混みで計測ですよ(笑)
フロント140㎜、リア125㎜ストロークの、29インチなんでも仕様のフルサスが12キロ台なら、相当でしょ!
そして、このXCXのフレーム価格(Cane Creek リアショック込み)は・・・・
¥222000 (税込み)
円安なのに頑張っていますよ(白目)そして、納期も、2~3週間と、かなり頑張っています!
あ、サイズは、SとM。Sサイズは、身長155㎝~170㎝、Mサイズは、165㎝~180㎝、という感じになります。
そういえば、もちろん素材はカーボンですよ(爆)
この記事へのコメント