令和になったので、基本に戻って・・・・
なんだか、令和になるのって、そんなに大騒ぎすることなのかいなと、冷めた目で仕事をしているおいらですが(苦笑)
あ、ブログ、すげー久しぶりっすね(汗)いや~、忙しくて忙しくてそれどころじゃございませんでした。
で、久しぶりのブログですが、せっかくの改元なので、おいらの原点で、いまだに一番稼働率が高い、お気に入りのトレイルバイクを紹介したいと思います。
オオタケ トレイルヘッド2 というハードテールです。なんだかクラシックなバイクでしょう?
いまどき、オーバーサイズのヘッドなんて、無いし!!
オオタケって、どこのブランドよ?という人もいると思うんですが・・・・
神奈川県は秦野市にある、マウンテンバイクショップオオタケのオーナー、大竹さんのこと。
もともとは、シマノレーシングの一員で、マウンテンバイクの黎明期に、部品の開発に携わりつつ、自分もレースをガンガンやっていたレジェンドなお方。この人がいなかったら、XTRも生まれなかったし、SPDも生まれなかったと言っても過言じゃない人ですね。
そんなレジェンドが、シマノを退社後、マウンテンバイクショップを始めて、自分のフレームをプロデュースしたのですが、このトレイルヘッドは、そんなシリーズ品の中の最終モデル。
1991年からですから、平成3年創業。まさに、平成とともに熟成されてきた、スチールフレームなんです。
トレイルヘッド2は、クロモリフレームの名職人、東洋フレームにて作られ、パイプもカイセイの特注品というこだわり様。ただ、こ…